スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月11日

24時間戦いたい!そんな時に最適の銃、購入しました(笑)

さて、皆さんお久しぶりです。またしても更新をだいぶさぼっていました(笑)
それでは今回の記事について。タイトルからして大体予想ができてしまうとは思いますが、東京マルイ製USPコンパクトをこれまた結構前に入手しました。買ったのはそれこそ発売日当日、名古屋のガンショップ、フォートレスさんに開店と同時にお邪魔して買ってきました(笑)自分の予想ではもう入荷日に行かないとう絶対に売り切れるだろう、と思っていたのですが、発売してから何日かしても悠然と店頭に並んでいましたよUSPコンパクト。焦らなくてもよかったか・・・とにかくそんなわけで今回入手したUSPコンパクト・・・  長いな、USPでいいか・・・
記事にしていこうと思います。   ←(遅すぎww



箱と中身はこんな感じです。ペッケージ表面のUSPの文字が思いいっきり24意識していますね(笑)一瞬24て書いてあるのかと思いましたw
これで意識してないとか言われたら逆にびっくりです。フォートレスの店員さんも同じことおっしゃってました。
とりあえず付属品から、銃本体とマガジンひとつ、交換用のマガジンバンパー、アンダーレイル、BB弾少々といったところです。個人的にはアンダーレイルはなしで使っていこうと思っております。ジャックもそうしてましたし、それに何よりこの形が好きだから!これぞUSPって感じです(笑)



右上に見苦しいものが映っておりますが、気にしないでくださいww
ホールドオープンさせてみました!この銃は名前の通りコンパクトなので非常に握りやすいです!そしてブローバックのキック力はなかなかのものです。



フィールドストリッピング(通常分解)してみました。ガスガンなのでなかなかシンプルな構造ですね!


そして後日、こんなものを購入してみました。せっかくならCTUの職員らしくエージェントらしく行こうということで本革製のホルスターを選びました。これはどうやら実銃用らしいですが、マルイの銃も実銃と同じサイズということなので問題はないでしょう。・・・と思っていたのですが、実銃ではスライドのバネは非常に硬くなっていてホルスターに収めるぐらいではスライドは動きません。火薬でスライドを後退させるわけですからそれなりに固いバネでもいいわけですね。というか固くないと強度的にまずいはず。しかしこっちはおもちゃ。ガスのチカラで動かすためスライドのバネは実銃のそれに比べてはるかに弱いです、なのでこのホルスターに限らず革製のホルスターだとどうしても入れるときにスライドが動いてしまします。まぁしかし、ちょうどハンマーのあたりを親指で抑えながら入れてやればとりあえず問題はクリアです。




実際に入れてみました。なかなかいい感じじゃないでしょうか。これで俺も24時間戦える!

それでは今日はここまで  

Posted by G・M dynamics at 11:01Comments(0)エアガン

2015年01月23日

sopmodバッテリーを買ってみた


この前次世代416を購入してから動力源がなくピクリとも動かせなかったのですが、本日名古屋のガンショップフォートレスさんからsopmodバッテリーを購入してきたので、軽くレビューを。と言っても皆さんご存知のsopmodバッテリーなのでレビューするまでもないかもです(笑)


こんな感じで箱に入っていますね。マルイさん特有というかなんというか、一目見ただけでマルイ製と分かる箱ですね(笑)
さて、このsopmodバッテリーは結構曲者らしく、ゲームで一日遊ぼうものなら一本では足りない、とネットの情報で調べていたので、日本同時に購入しました。まとめ買い価格で少しお得になっていましたよ。それから、この時期冬だとsopmodバッテリーは性能を発揮できないらしいです。インドアなどの屋内なら問題ないそうですが。以前友人の使っていたsopmodバッテリーは冬場で500連マガジンひとつでバッテリー切れしていました。きっとレスポンスやサイクルなどにも影響はあるかもです。コネクター使ってほかのバッテリーで動くようにしてもよかったのですが、なにぶん電動マシンガンや電動ハンドガンのように接続なしのワンタッチで使えるということでついつい買ってしまいました。やっぱり差し込むだけって楽ですものね。しかし形状が形状なので扱いには結構注意が必要です。コの字なのでかかっちゃいけない方向から圧力かけるとすぐにバキッといいそうです。専用の入れ物を買ってもいいですがせっかくなのでポーチ的なものに入れておきたいですね。中にモリーがついているやつなら安定して入れておけると思います。

説明書はこんな感じでした。

大体どこの説明書もおんなじような感じですね。


充電中です。sopmodバッテリーが必要な銃なら新品状態なら中に充電器につなげるアダプターがついているので今までのミニバッテリー充電するのに使っていた充電器が使えますね。



今回はこんな感じです。

  

Posted by G・M dynamics at 20:46Comments(0)エアガンM4次世代

2015年01月19日

初の次世代! 416入手!!

この記事の画像はクリックですべて拡大できます

ついに買ってしまいました‼ 次世代416です‼



先日、(次世代416について考えてみる)という記事を書いてから一週間とたたずに購入。
購入先は大阪に実店舗を構える
エアガン・電動ガンの香港マニア
中国、台湾、香港等の珍しい海外製電動ガン、エアガンパーツの取り扱いをしております。G&G社のブローバックフルメタル電動ガンL85シリーズなど珍しい商品が続々入荷中!!
さんです。
木曜日に購入を決意、その日のうちに注文確定、振り込み完了。その翌日香港マニアさんより416が到着しました。はやっ!昼の12時には届きました。わずか半日で大阪より到着とは・・・いい仕事しています。ほんとお世話になりました。

さて、まずは箱を開けた時のワンショットから

東京マルイから先日417が発売になりましたがそれでもまだまだ新商品の部類に入る416。
箱を開けるときはテンションが跳ね上がります。ドキドキしながら開封しました。
第一印象は思っていたよりもシンプル。しかし自分はこの14.5インチバレルの姿はあまり好きではありません! 普通のM4 の14.5インチは好きなのですがデルタリングのない416のこの姿はちょっと・・・オプションをいろいろつければ変わるかもしれませんがとりあえず速攻でショートバレルに。


手もとにあったP90ハイサイクルのハイダーをくっつけてみた。

  ん~  いいですね~ハイダーはしばらくこれで行こうと思います。SIG 552のハイダーをつけてもいいかな。

次世代416の象徴?どでかいストックです。

実際に手に取る前は・・・いや、依然実際に手に取ってみたことはあるのですが、今回改めて構えてみるとこの形もなかなかありかな、と思いました。VLTORのストックみたいなごつごつした感じもいいですね。でもやっぱりストックパッドちょっと大きいかな・・・もう少し薄かったらもっと良かったんですけど・・・まぁとにかくしばらくはこのスタイルで行こうと思います。

そして!次世代で初めてらしいアンビタイプのセレクター搭載の416のレシーバーです。(レシーバーと呼んだほうがかっこいいのでフレームという呼び方はしない)

HK416Dと刻印がありますね!確かレーザー刻印だとか。いいですね~
そして次世代の顔であるボルトストップ機構。全弾撃ち尽くすとこの機能が働いて弾がなくなったと知らせてくれます。実銃通り!!
大きめのグリップはやはり実銃よりも太いそうですね。でも個人的には握りやすくていいと思います。チャージングハンドルもグローブをしたまま引きやすい大型になっています。
今回初めての次世代ですが、スタンダードと比べると進化の具合がよくわかります。スタンダードには合った、がたつきや軋みとかが一切なくて最初はむしろ違和感を感じたほどでした。スタンダードの場合メタルフレームやフロントキット導入してもがたつきゼロ!なんてことにはなりませんでしたからね。これは素晴らしい!がたつきがなさ過ぎて本当にパーツ単位でできているのかと疑問が沸き上がりましたよ。もう一度言います。本当に素晴らしいです。マルイさん、これからもぜひこんな感じで頑張ってください。

フロント側のトップレイルです。

レイルナンバーがしっかりと入っていて、これまた素晴らしい!イイね!イイねェ!さいっこォだねェェ!! ギャハ☆

レシーバー側のトップレイルです。

ここもきっちりレイルナンバー入ってます。

全体的なシルエットです。

う~む・・・やっぱりもとのハイダーのほうがよかったかな・・・

最後に、手もとにあったオプションパーツを搭載してみました。

どうですか?なかなか様になっているでしょう?ま、典型的なよくある外装カスタムなんですけど(笑)

それでは今日はこれまで  

Posted by G・M dynamics at 20:48Comments(6)エアガンM4次世代

2015年01月15日

次世代416について考える

今回は東京マルイの次世代電動ガンの416について考えてみたいと思います。

 まず、次世代416に目を付けた理由はたまたまフィールドで出会った方のカスタムされた姿の416が格好良かったから。と言うただそれだけの理由です。そのあと416についての知識を仕入れていくうちにsealsでの使用歴があると知り、自分がマルチカム装備を持っていたのでどうせなら以前考えていた海兵隊装備より先にseals装備揃えちゃおうと思い立った訳です(笑)
seals装備でもハートロック出れるし
あとは、プレキャリをMOPCからLBTにすればseals装備の出来上がり…あ、ヘルメットとか残ってましたね。
とにかく次は416を買うことにします。



さて、416ですが一番の楽しみはやはり次世代ならではのリコイルショックでしょうか。ネット上の評価だと流石にガスブロには及ばないそうですが、次世代は次世代。電動ガンなんですしガスガンと一緒にしてもかわいそうかなと、それに性能はマルイですからもうお墨付きみたいなもんですし、マルイの性能で416が使えるなら買いだと思うんですよね。

次に値段ですが…
まぁマルイですから性能にあった値段って事で、ていうか43000円位でしたでしょうかたしか。ショッププライスだとそのくらいですよね。別にそんなに高くないよね?WAとかに比べれば…安い安い。

カスタムの方向性について、これは最近どっかから格好良いハンドガードがでましたよね。たしかマグプルハンドガード見たくレイルを好きな位置につけれる奴が。

こんなやつですね。M4のカスタムでもこういったスリムなハンドガードが最近の流行なんでしょうか?
ま、フロントは変えなくていいですけど。ストックは最低でもクレーンにしたいですね。あのどでかいストックはちょっと…自分プレキャリ派なものでして。そうするとデブグル仕様のほうを買ったほうが安く済むかもしれません。あとはレイルに何をつけるかですね。これはセンスを問われる問題です。オーソドックスにレイルカバーにPEQ‐15とウェポンライトはSUREFIREとかにしようかな。あ、416の本体の色が黒なのに対しオプションの色をすべてFDE で揃えるっていうのもアリですね。使い込まれた風に塗装なんかもしちゃったりして。
ストックをクレーンにするのは同じ次世代のsopmod用を購入すればいいのですがほかはちょっと加工が必要なものがありますよね。ストックをマグプルやコルトのエンハンドストックにしたい場合はストックパイプ内にリポバッテリーでっていう加工が必要になります。
自分は配線系の加工はちょっと自信ないんですよね・・・外装のカスタムですり合わせがどうこうっていう問題はやすり片手に数時間挑んだ時もありましたが・・・どこかで妥協が必要なようです(笑)



それでは今日はここまで  

Posted by G・M dynamics at 19:42Comments(0)エアガン映画M4

2015年01月08日

Glock18cレビュー

本記事の画像はクリックで拡大できます
さて、今回の記事は東京マルイのガスガンGlock18cです。

フルオート、セミオート切り替えが出来るのが一番の特徴ですね!スライド側面後部のやつが切り替えスイッチになります。
スライド右面です。ちなみにフル、セミ切り替えのレバーは右面にしかありせん。Glockのロゴがいいですね!ポイント高いです(笑)

刻印が入っています。オーストリア製って事でしょうか
スライド左面です。こちらも刻印ありですね。

フレームの方に東京マルイの刻印がありますが、ここは好みが別れるらしいです。自分としては握ってしまえば分からないし、そもそも気にしないので全然大丈夫です。
セイフティです。

銀色のプレートを前にずらせば解除、後ろにずらせばロックされます。画像のはロックが解除されてる状態です。普段はもちろんロックかけてますよ。そのための機能ですから!
後ろ姿ですね

このグリップ、とても握りやすいです!このザラザラ感がたまらない!!自分は手があまり大きくないのですが、それでも握りやすいです。
スライド上部です。

この肉抜きされたスライド上部もGlock18bの特徴の一つですね。スライドを肉抜きしてあるって事は、Glock17よりもブローバックのスピード早いんでしょうか?どうなんでしょう。実銃の場合は放熱効果の為だと聞いた事が有りますが…

マガジンです。

背面の画像です。本物みたことないので分かりませんが、それっぽく出来ているのではないでしょうか。好みでマガジン下部にレンジャープレートをつけてもいいでしょう。
最後に、グロック18cは素晴らしいスピードでブローバックしますが、長く使っていると、スライドが割れてしまうこともあるそうです。そこで見た目的にも

こんな感じのメタルスライドが発売されてますので、カスタムしてみるのもいいでしょう。自分も近い内に購入しようと思ってます。ただ、お値段が28000くらいしたと思いますので二の足踏んでしまうかもですね。まぁ…自分は既に金銭感覚狂っているので金が入り次第買うと思います(笑)

組み立てるとこんな風になるらしいです。ドットサイトは別途お買い求め下さい(笑)


  

Posted by G・M dynamics at 10:10Comments(0)エアガンガスバンドガン

2015年01月07日

マルイXDM-40レビュー

本記事の画像は全てクリックで拡大できます。

今回は、自分が最近愛用しているセカンダリーについて。
XDM-40マルイ製です。自分がこれに興味を持ったのはアニメ化もしたBlack Bulletの主人公が使用していたのが目に留まり、自分がリスペクトするエアガンレビューのハイパー道楽さんの記事を読み、購入に至ったわけです。この銃を購入したのは随分前で一応記事にはしたのですが、適当だったので再度書こうかと。今回はそんな敬愛するハイパー道楽さんを見習い、軽くレビューでもと思い立った訳です。

グリップにXDMの刻印があります。なんだかSIGみたい。個人的にはグリップにメーカー名があるのはポイント高いです(笑)実銃の場合、XDMとはSpringfield Armory社が生産する。この会社、M1911のコピーを製造することで有名だとか。現在ではクロアチアから購入したHS2000というポリマーフレームの銃をXDブランドにしたらしい。Springfield Armoryはライフル部門ではM1ガーランドやM14などが有名ですね。
さて、最近Px4でもそうでしたが、グリップ背面が交換可能になってます。ピンを一本抜けば交換ができ、単純でいいです。だいたいの人はMサイズで大丈夫だと思います。

ちなみにグリップ背面の出っ張りごと握らないと、トリガーを引いても玉は出ません。セイフティの役目ですね。

スライドオープンしてみました。
全体的な形はグロックに似ている気がします(笑)
スライドの右側です。

本物を見たことないので、実際はどうなってるのかは解りませんが、刻印がいい感じをだしています。スライド後部の銀色のポチはコッキングインジゲーター。内臓ハンマーが起きていると、1.5ミリほどとび出てくる。つまりこれでコッキング出来てるかどうかわかるわけですね。ハンマーが内臓式の銃ではこの機能はありがたいです。
続いてスライド左側です。

こちら側はシンプルにXDM-40と4.5と刻印されています。4.5は実銃でいうところの45ACPのことではなく、バレルの長さのことらしい。単位はインチです。
スライド下にはアンダーマウントを装備していてライトなどを装備できます。その後ろの銀色の部分がセイフティ機能になっています。

つまり、この銃にはグリップ側とスライド下部で2つのセイフティ機構を備えている訳ですね。でもグリップ側のは銃を握れば解除されてしまうわけで、やはりスライド下部のセイフティこそ、本当の意味でのセイフティになると思います。

ついでにXDM用にカイデックのホルスターを購入してみました。 アンクルマイクス社製ポリマーホルスター。
米国のシューティンググッズ総合メーカー『アンクルマイクス』社がリリースするポリマー樹脂製ホルスター。ベルトループ用アダプターとベルトなしで装着できるパドルアダプターの2種が付属し装着スタイルに合わせて選択できる。との事。ブラックホークのCQCか迷ったのですが、こちらは銃を抜くさい、軽く外側にひねるだけでいいので同じロック機能付きでもボタン式のCQCより早く抜けそうな気がして、こちらを選ぶことに。
トリガーガード部分にテンションをかけて銃を保持する仕組みらしいです。

最後に、ホルスターにいれたXDMです。

  

Posted by G・M dynamics at 00:44Comments(0)エアガンガスバンドガン

2014年12月17日

新しいバッテリーケースPEQ-15

さて、今回は先日購入したバッテリーとバッテリーケースについてお話しさせていただきます。

まずはバッテリーから。バッテリーはVFC製のPEQ-15に入る大きさのものです。
こちらになります。プライマリウエポンのM4に入れて撃ってみたところ、マルイ純正のミニバッテリーよる若干キレが良くなった気がします。

というか紹介する順番をみすりましたね(笑)
バッテリーケースは同じくVFC製のPEQ-15型タイプのものになります。
サイドからパシャリ(笑)左面と

右面です。

裏面です。

正面?

 

マルイ純正のPEQ-16と並べてみました。と言ってもマルイの方は純正のミニバッテリーをそのままぶち込む為に付属のスペーサーで長くなってます。

PEQ-15をM4に載せてみました!



今回はこんな感じです。  

Posted by G・M dynamics at 19:30Comments(0)エアガンM4

2014年12月11日

2つ目のM4の考察

今回は二丁目のM4についての考察です。
先日ディプロマットM4を完成させた(させてもらった)のに映画の影響か、民間用ARよりも軍採用のM4に興味がでてきました。まずは、マルイの次世代のsopmodを買うか、スタンダードm4を買ってメタフレとフロントキット組み込むか、G&Pのコンバージョンキット買ってメカボぶち込もうか、とにかくこのタイプの土台が欲しいわけだ!
スタンダードタイプは既に持っているから思い切って次世代にすれば、既に土台は完成する。
でもフロントがちょっと…デルタリングをG&Pの物に変更するのがめんどくさい…いや、変更さえすればあとは組み上げるだけなんだけど、スタンダードタイプだとメタフレとフロントキット揃えるのにもう一つM4買えるだけの金掛かるし…
……

うん!やっぱり次世代にしようそうしよう!!きっとその方が幸せになれるハズ!!    なれるよね?(笑)
そうすると後はフレームと首回りの強度の心配だけど…まぁ次世代なら大丈夫かな…??
デルタリングをG&Pにすれば気が変わったらダニエルディフェンスのレイルとかにもできるしね。  

Posted by G・M dynamics at 11:35Comments(1)エアガン

2014年11月28日

M4 ディプロマット完成

ついにM4をディプロマット使用にすることに成功しました!
と言っても名古屋のガンショップ、フォートレスさんにメタルフレームとフロントセット組み込みを丸々依頼したので、組み込みに関しては自分は一切手をつけていません(笑)



左面と右面です。
メタルフレームはACM製のもの、一度自分で組み込もうと思ったけどピンなどがかたくてとても専用工具なしでは組み込めない。仕方なくショップに依頼することに
刻印は見にくいですが、ノベスキー刻印です。今思えばホワイトラインの刻印のG&Pのを買っとけば良かったと思う。
皆さん、安いからと言って安易な購入は止めましょう(笑)高くてもG&Pかハリケーンもしくはキングアームスを選びましょう。比較的組み込み安いらしいです
フロントセットはG&PのM7A1のもの。これも今にして思えばちゃんとノベスキーレイルのものを選べば良かったと思う。
後悔ばかりですね(笑)やはり趣味に関しては妥協は良くない
ストックはマグプルCTRのレプリカ。これはこれで満足しています。でも最近クレーンかVLTORのが欲しくなってきます(笑)
というか映画の影響かもう一丁M4が欲しくなって来た。次はsopmodにクレーンストック、などの基本的なスタイルでいこうと思う。
次世代を買えば土台は既に出来ているからあとはオプションパーツを乗せればいい。でもメタルフレームや実物形のデルタリングも付けたい。そうするとまた同じマルイのスタンダードM4を買うか、しかし同じものをまた買うのはなんか微妙。海外製のフルメタルにマルイのメカボぶち込もうか、悩みが消えないです(笑)
そもそも今回のはエクスペンダブルズに影響を受けて作成した一丁。装備自体はマルチカムできめているから、特殊舞台らしくスタンダードな形が欲しくなって来たのだ!!
まぁこれはこれで気に入ってらからいいんですけどね(笑)でも1月のコスタ来日はこのm4 noveske風ディプロマットM4を持ってくしかないですな
あぁお金が足りない(泣)


そろそろ全体的な装備が整ってきたので近い内にフル装備の画像アップしようかと思います。  

Posted by G・M dynamics at 14:19Comments(0)エアガンM4

2014年01月16日

P90HC

さて、また新たにエアガンを買ってしい待った・・・
今回購入したのは東京マルイのP90HCです。そう、ハイサイクルです。(大事なことなので二度言いましたw)

今までスタンダード電動ガンを使っていたが、もう何が違うかって弾の量
ファブリックナショナル プロジェクト ナインティー=FN-P90
実銃だと小銃より携帯性に優れ、短機関銃のように片手でのとっさの取り扱いが可能で、短距離でなくともボディアーマーに対して効力を持つ銃器だそうです。
恐るべしハイサイクル。飛んでく弾の量が違う。秒間25発は伊達じゃないということか。
フィールドストリッピングしてみた。

余談だがサバゲーフィールドに行って現地で着替えるとフィールドストリッピング
なんちゃって冗談です。
さてさて、今回これを購入したのはアニメでガンスリとヨルムンをみたから。
ガンスリは主人のこれ  ↓ ↓ ↓

サイズがでかいので気に入った人は壁紙にもどうぞ
そしてヨルムンガンドといえばチェキータさん

画質悪いけど・・・・
今度黒のBDU買ってこようかな。そして黒のプレキャリを・・・・
とにかくP90HC、ものすごい連射速度です。


  

Posted by G・M dynamics at 17:24Comments(0)エアガン

2014年01月01日

新たな仲間

はい。まずは一言、更新さぼりまくってごめんなさい。かれこれ半年ブリぐらいでしょうか。
これからはさぼらず最低でも一ヶ月に一記事くらいはあげるようにしますのでなにとぞご容赦を・・・
では、新たなエアガンの紹介を。


東京マルイ製のSIG552ですね。光学機器はEoTech EXPS3-2 タイプです。

中古で購入したのですが、初速は89となかなか良いですね。
中古で買った理由はお得だから。それは??
銃本体に加え、光学機器用のレイル付属and多弾マグが5個付き!!!!
で、値段は29800円です。これもう破格じゃん!!!???
良いじゃないの安ければ、という精神ではないですがこれはもう買うしかないでしょう。SIG552ここ最近売り切ればっかだったし良いじゃない中古でも。自転車だから丁寧に手提げ使用に包んでくださったんですよ。フォートレスさんいつもお世話になっております。
フォートレス - エアガン・電動ガン・カスタムガン・サバイバルゲーム用品の通販ショップエアガンショップ
ストックを折り畳んだ状態です。普通にデイバック等に入る長さです。
射撃の感想
とてもいいです。
軽いし、狙いやすいし、文句なしです。
今まで使っていたM4はいまカスタム中でバラバラなのでしばらくこいつを使う事にしよう。


ただいまのM4です。
フロント以外仮組状態でメカボも何も入ってません。
フロントはG&PのM7A1セット、メタルフレームはたしかACM製だったかな?でもね説明書なしなのよ。
組み立て途中まではG&Pのと似てるから良いけどね。ほかの人の組み立てブログとか見て。
でも分かんないパーツとか有るんですよ。
もうお店に持ってって任せちゃおうかな?・・・
あれ?フォートレスさんって持ち込みの組み立て受付ってもらえたっけ・・・・
今度聞いてみよう・・・
あと必要なのはマグプルグリップにシェアファイヤのM800だかと、VOLTORストックにあとはなんだっけ?・・・
計画性ないね俺。(笑)
  

Posted by G・M dynamics at 14:27Comments(0)エアガン

2013年01月30日

ベレッタM92Fクロームステンレスモデル


今回購入したのは東京マルイ製ベレッタM92Fクロームステンレスと呼ばれるもの。
なぜステンレスモデルを買ったのかと言うと実は自分、アニメが大好きでたくさんのアニメを色色見ているのだが、今日、緋弾のアリアをまた見直して主人公の遠山キンジが使用するベレッタのステンレスモデルがかっこ良く見えてその日のうちにガンショップに買いにいった訳である。ステンレスモデルなので傷はつけたくないしサバゲーで使うと目立つので観賞用に。とかなんとか言ってちょうどガンショップに実物のCQCホルスターがあって一緒に購入してしまった。もはやサバゲーに使う記満々である。さすがに呼びマガジンは購入しなかったが・・・
早速家に帰ってガスを注入して試射してみた。冬でも家の中は暖房を入れているのであったかいそのせいか真夏のように調子がいい。ガンガンブローバックして最高の気分。ストレスなど吹っ飛ぶ。
というか最近バイトやら何やらで友達と都合が付かずにもっぱらお座敷シューターと化している訳である。早くサバゲーしたい。
撃ってみた感想はホップアップの掛かり具合などさすがマルイ製と言ったところ。もはや性能云々など言わずと知れた最高級である
これで手持ちのガスガンは、マルイ製グロック18c、同じくマルイ製のシグP226レイル、P226E2と今回購入したステンレスモデルのベレッタの合計4丁
合計金額は多分5万円くらい、次世代のフルセット買えてお釣りが来るぐらい。でもハンドガンの場合、アニメや映画などの影響で次から次へと興味がわいてくる。なんならWA製のちゃんとしたキンジモデルを買いたいところだったがやはり財布の中身がヒーヒー言っていたのと、性能面が安心している事からマルイ製を選んだ。弾道も素直でいい。
撃ち味は人にもよると思うが、自分的にはマルイ製はみな同じに感じた。さすがにグロック18cのフルオートを撃った後は物足りなさを感じるがそれは当たり前。
フルオートに勝るセミオートなどある訳が無い・・・と思う・・・
P226やグロックのようにアンダーレイルが無いから拡張性は無い。でもこの美しい流線型のクロームステンレスに拡張性なんていらないよね
ちなみにM4の方はいまエクスペンダブルズに出てきたノベスキーN4を作る為にバラバラ状態。
後いくらかかるのやら・・・・・
最終的にはこんな感じにしたいと思っている。↓

  

Posted by G・M dynamics at 20:14Comments(0)エアガン

2013年01月05日

グロック18c

またまた新しいエアガン買ってしまいました。
今回購入したのは東京マルイ製ガスブローバックガングロック18cです。

なぜこの時期にガスブロを?とか思われる方が多いでしょう。
自分でもなぜこの時期に買ったのかとおもっています。でも、いつもお世話になっているショップに足を運んだときガスブロの箱が山祇になっているのを見て物欲に負けた訳です。ちょうどそのときCQCホルスターも購入しました。あと、ミリパチ。ミリパチの件はまた後日。
それでは軽くグロック18cのレビューでも・・・
まずは、電動グロックとの比較


この二枚の写真はハイパー道楽様よりお借りさせていただきました。
電動ハンドガンのグロックはブローバックしないため命中精度ともに抜群です。だからといってガスブロは命中精度が悪いかと言うと、そんな事は御ざいませんそこはマルイ製ですので信頼できるところであります。
ぱっと見はどちらがどっちだか分かりません。
そして、ガスブロのうち味はというと、やはり撃っていて楽しいのがガスブロですね。
フルオートでのブロバックは感動的です。
素晴の一言ですね。それをショップ価格で13000円位だったのを年始価格で12800円で購入。
いいんですよこれが(笑)
ちなみに気温5度の外に出て引き金を引いてみたところぷしゅーと音を立ててバルブが解放しっぱなしの状態に・・・やっぱ気温最低でも15度以上はないとだめですかね。
グロック18cの実銃とガスブロのデータ一覧です。
   実銃    ガスガン
全長 186mm 186mm
重量 698g 698g
銃身長114mm 97mm
装弾数 10/17/19/33発 26+1
弾丸9×19mm 6mmBB
連射速度1100~1200 分/発 1200程度分/発
  

Posted by G・M dynamics at 13:46Comments(0)エアガン

2012年10月29日

M4A1ドレスアップ

今回購入したのがこれ↓

自分のM4はマルイ製のスタンダードなので、ハンドガードなどのフロント部分がリアルサイズではない。そのためマグプルハンドガードにしろRASにしろ、リアルサイズの物は取り付け出来ない。なのでフロントごとごっそり取り替える事にした。値段的に考えると、最初から次世代のSOPMODかCQB-Rを買った方が安かった。・・・しかしバッテリーを今までハンドガード内におさめていたのだが、RASを付けた事により外付けバッテリーにかえた。

バッテリーはマルイ純正のミニバッテリーを使用していた。このバッテリーの資産を無駄にしたくなかったのでこのバッテリーケースにした。これから色々装備品をそろえていこうと思ったけどこれら一式とバッテリー配線などをいじるのは少々不安があったのでショップに任せたため3万近くかかってしまった。また給料ほとんど無くなってしまった・・・
  

Posted by G・M dynamics at 22:45Comments(0)エアガンM4

2012年10月06日

新しく買ったエアガン

今日マルイ製の電動ガンのM4A1を買いました。
この銃を買うにあたって大変悩みました。その理由としてまずスタンダードにするか次世代にするかと言う事です。次世代の良いところは実銃と同様のギミックが楽しめると言う事、そしてスタンダードよりノーマルマガジンに入る弾の量が多い、などなどです。そしてスタンダードの良いところは社外製マガジンなどオプションパーツが豊富だということ、ボルトリリースボタンがダミーなのでマガジンを交換したらすぐ撃てる事(たいした時間差ではありませんが)、安いと言った事です。ガンショップには自転車で行くのですが、その途中も悩みながら考え、考え事に集中しすぎて危うく車にひかれそうになりました。危なかった・・・もう少しで銃を買う資金が葬式代になるところでした。
自転車に乗ってる時は考え事は行けませんね。(笑)そしてショップについてまずスタンダード電動ガンのコーナーに。実は最初からM4を買おうとは思っていなくて他の銃も検討していたのですが在庫が有るのはなんとM4A1だけでした。まーこれはメーカー欠品中なので仕方有りませんが。そして次世代コーナーを見たあと僕の口から出た言葉はおーではなく、・・・・・でした。(笑)全部メーカー欠品中だったからです。その時点で次世代の選択肢は消え、スタンダードのM4A1を即購入しました。レジの店員さんにラッキーですねーと言われました。何の事か分からずになんででしょうか、と聞いたらなんとM4A1最後の在庫だったとの事。これが売れてしまった今残る電動ガンの在庫は海外製ばっかりか?とか思いました。そして店員さんのアドバイスを聞きガンケースと充電器とバッテリーも一緒に買いました。本体が23751円、バッテリーが4000円くらい、充電器が2000円くらい、ガンケースはLAYLAX・GARUDA(ガルーダ): ガンリュック (ソフトガンケース)のタンカラー4000円をチョイス。
合計33751円くらいでした。バイトの月の給料は36000円、そのうち5000円を毎月親に払う(学校の授業料が高いため)そうすると残りは31000円親が昼飯代一日500円くれるのでこれを一月一円も使わずに(昼飯なし)とっておき、約8000円前後。31000+8000は39000円これから33751円を引くと残りは5000円くらいです。また給料ほとんど使ってしまった。(笑)いや、笑い事じゃないかな・・・
次の買い物は来月まで我慢する事にします。
さて、バッテリーの充電を終えて銃本体のコネクタにバッテリーを接続。
マガジンにはとりあえず20発くらい入れて本体に差し込みます。僕は新品の電動ガンではこのあとの動作を行うときいつもすごく緊張してしまいます。なぜかというと、ちゃんと弾が出るか不安になるからです。バッテリーはちゃんと充電してコネクタのプラスマイナスもきちんと見ているのだから何の問題も無いのですが、なぜか不安になるんです。
セイフティからセミに切り替えて射撃。ダン!!フルオートにしてダダダダダ!!これはすごく良い買い物をしたー。と残りが5000しか無い事などすぐに忘れて早速予備マグやダットサイトなどを店のHPで見て値段を計算するとだいたいそろえると15000円くらいかかりそう、などと考え財布をみて、あぁ5000円しか残ってないんだったと気づきました。アホか俺は・・・
写真を撮ってみました。

画質があまりよくなく見えにくくすみません。もっと腕の筋肉が欲しいな〜
そしてこれを買って店を出たとき有る事に気がつきました。それは、『今日は自転車で来た(いつもの事だが)、家からの距離はだいたい30~40分、M4は箱に入った状態で大きくて思い、どうやって持ってかえれば良いんだ・・・』とりあえずガンケースは半分に折り畳み、自転車のかごに入りました。しかし箱入りのM4はそうはいきません。結局箱入りM4を小脇に抱えながら家まで自転車をこぐこと1時間、なんとか家にたどり着きました。普段より時間がかかってしまいました。しかし家に着いたのは良いのですが、そこからが大変でした。まず左の小脇に抱えていたため左腕がけいれんしたような状態になりふるえて上手く動かせない状態、親に見つかるとうだうだ言われるのでとりあえず銃を先にベットの下にしまおうとするが、左腕がほとんど使えないので上手く入れられない、自転車を物置にしまおうとするが、これまた左腕が使えないので上手く入れられないといった問題が多発でした。長物を買いにいくのに自転車ではちょっと無理がありました。でも他に方法ないし・・・
と、今日は時間がもう遅いのでこれくらいにします。
  続きを読む

Posted by G・M dynamics at 23:55Comments(0)エアガン

2012年05月14日

最近買ったエアガンや装備品など

今年の4月から大学生。高校を卒業してからバイトを始めてがんばって貯めたお金で最近グロック18cを買った。ウォーーーー!使ってみるとこれがもう最高!! 何でもっと早くこの銃を買わなかったんだー ガスがンほどではないが期待以上の反動、そして何よりも秒間15発のフルオート機能。ちなみに今までに使った事のある銃はマルイのM16、SIG SAUER P226(ガスがン)、M1911A1コルトガバメントなどなど。話を戻してと・・・グロック18c
の性能を紹介しよう といってもそんなにたくさんある訳ではないんだが.... まず、先ほども紹介したように秒間15発の連射機能、パンパンと切れのよい音、そして何よりもほかの銃と比べて軽い!! こうなってくるといち早くレーザーサイトやドットサイト、マウントレイルなどを揃えたいところだがあいにくとお金が足りない..... 大学生活は思っていた以上に忙しい。勉強と仕事の両立は大変だ。しかしなれてしまえば何ともない。しかしだ・・・肝心のサバゲーをやる時間が無い! と、まーこんな調子でこれからもいろいろな事があるのでそのたびブログ更新をしていきたいです。(自分としてはエアガンや装備が増えた時になるべく更新していきたいと思う。)
またまたエアガンを買ってしまったー
今度はがすブローバックのシグザウエルP226E2!!!
同じP226でもレイルと比べてブローバックの切れが違うのが見て取れる。
最近は、友達のうちの人が所有する山でサバゲーをやってます。勝ったり負けたりといろいろです。
そして装備も買いました。アメリカ海兵隊と同じBDU ACUって言うらしい。(ズボンだけ)上は普通の緑色の半袖シャツです。
そしてブラックホーク社のCQCホルスターもかいました。さらにシグの予備マガジン2本、それを入れるマグポーチも買いました。なんだかんだいろいろ買ってしまって今月のバイトの給料ほとんど使ってしまいました。
おーい昼飯代どーすんだよー(笑)とこんな感じです。
最近は暖かくなってきましたのでガスガンの出番が増えまくってます。そしてガスボンベ代も馬鹿にならない(涙)
今までは時々しかサバゲーをやらなかったのでお金もそんなにかからなかったんですが、大学生になって思ったよりも暇が増えました。
サバゲーをやる回数が週に2、3回(夜も含めて)
最近は照準を合わせなくっても感覚で狙いが定められるようになってきました。弾道が時々予測できるんです。一緒にサバゲーやってる友達からお前すげーみたいな事よく言われてうれしい感じです。(笑)教えてくれーと言われました。説明のしようがなかったです(笑)
一応距離感をつかむんだと言いました。
目があまりよくないためなんか便利?
しかしほんと照準会わせて撃ったほうがいいのかもしれませんねー
とこんな具合です。明日から大学の前期の試験なのでそれが終わったらまた更新したいと思います。







  続きを読む

Posted by G・M dynamics at 19:31Comments(0)エアガン